2月26日 花のいい伝え
2月26日の誕生花
福寿草 Adnis
花言葉・・・思い出
キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ・アジア
黄金の草花。
日本では、新年を祝う花として、松竹梅とともに親しまれています。
黄金色だから、富と栄光と幸せの象徴。
王様の手がふれると、すべてが黄金になってしまう・・・・そんな昔話がありましたが、福寿草の別名を見ていると、すべてが幸せになってしまう・・・・そんな王女さまに触れられたかの、おめでたさ。
福づくし。
「福人草」やら「福徳草」「福神草」。長寿にあやかり、「長寿草」「長春菊」「長寿菊」ほかにも「富士菊」「賀正蘭」「満作草」「元日草」・・・・。
幸せの似合う植物なのに、毒を含んでいるという。
病魔除けにも使われるとか。やっぱり正義の味方。
花占い
愛の船出に旅立とうとしているあなた。永遠の幸せが約束されています。
今までの道のりは、長く、苦しくもあったでしょう。
でも、信じた道をつらぬき通し、幸運をつかみとることができたのです。
また、愛を見つけられていないあなた、信じる道を早く見つけて。
幸運行きの船が、あなたを待っているのですから。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
5月15日 花の言い伝え
5月15日の誕生花 忘れな草 Forget-Me-Not 花ことば・・・真実の愛
-
-
6月26日 花の言い伝え
6月26日の誕生花 ライラック(白) Lilac 花ことば・・・美しい契り モ
-
-
3月25日 花の言い伝え
3が25日の誕生花 つる性植物 Climbing Plant 花ことば・・・美しさ
-
-
7月20日 花のことわざ
7月20日の誕生花 なすの花 Egg Plant 花ことば・・・真実 ナス科
-
-
5月27日 花のひとり言
5月27日の誕生花 ひなぎく Daisy 花ことば・・・無邪気 キク科 原産地
-
-
1月16日 花の神話
1月16日の誕生花 ヒヤシンス(黄)Hyacinth 花ことば・・・勝負 ユリ
-
-
1月30日 花の伝説
1月30日の誕生花 りゅうきんか mash Marigold 花ことが・・・必ず来る
-
-
7月10日 花の神話
7月10日の誕生花 ふうりん草 Canterbary Bell OLYMPUS DIGIT
-
-
7月15日 花の生態
7月15日の誕生花 バラ Austrian Briar Rose 花ことば・・・愛ら
- PREV
- 2月25日 花の言い伝え
- NEXT
- 2月27日 花の伝説