2月26日 花のいい伝え
2月26日の誕生花
福寿草 Adnis
花言葉・・・思い出
キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ・アジア
黄金の草花。
日本では、新年を祝う花として、松竹梅とともに親しまれています。
黄金色だから、富と栄光と幸せの象徴。
王様の手がふれると、すべてが黄金になってしまう・・・・そんな昔話がありましたが、福寿草の別名を見ていると、すべてが幸せになってしまう・・・・そんな王女さまに触れられたかの、おめでたさ。
福づくし。
「福人草」やら「福徳草」「福神草」。長寿にあやかり、「長寿草」「長春菊」「長寿菊」ほかにも「富士菊」「賀正蘭」「満作草」「元日草」・・・・。
幸せの似合う植物なのに、毒を含んでいるという。
病魔除けにも使われるとか。やっぱり正義の味方。
花占い
愛の船出に旅立とうとしているあなた。永遠の幸せが約束されています。
今までの道のりは、長く、苦しくもあったでしょう。
でも、信じた道をつらぬき通し、幸運をつかみとることができたのです。
また、愛を見つけられていないあなた、信じる道を早く見つけて。
幸運行きの船が、あなたを待っているのですから。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
4月17日 花の言い伝え
4月17日の誕生花 ドイツ菖蒲 German Iris 花ことば・・・素晴らしい結婚
-
-
4月23日 花の生態
4月23日の誕生花 ききょう Balloon-Flower 花ことば・・・やさしい暖
-
-
8月4日 花の言い伝え
8月4日の誕生花 とうもろこし Corn 花ことば・・・財宝 穀物 原産地:世
-
-
1月8日 花の言い伝え
1月8日の誕生花 すみれ(紫) Violet 花ことば・・・愛 スミレ科 原産
-
-
2月21日 花の神話
2月21日の誕生花 ネモフィラ California Blue-Bell 花ことば・
-
-
2月18日 花の生態
2月18日の誕生花 きんぽうげ Butter Cup 花ことば・・・子どもらしさ
-
-
2月24日 花のひとり言
2月24日の誕生花 つるにちにち草 Periwinkle 花ことば・・・
-
-
2月28日 花とことば
2月28日の誕生花 わら Straw 花言葉・・・一致協力 イネ科 原産地:
- PREV
- 2月25日 花の言い伝え
- NEXT
- 2月27日 花の伝説