しょうが葛湯レシピ
しょうがは体をあたためてくれる働きがありますが、さらに香りや辛味を出すジンゲロオンやショウガオールという成分に、強い殺菌作用があります。風邪による咳や悪寒、発熱などの症状の緩和だけでなく、冷えや疲れたとき、吐き気などの症状にもおすすめです。発汗作用がつよく、少し辛いので大人向きのレシピです。
材料:1回分
- しょうがのすりおろし・・・・小さじ1
- 熱湯・・・・・・・・・・180CC
- 本葛粉・・・・・・・・・大さじ1
作り方
- 小鍋にすりおろしたしょうがと熱湯を入れ、同量の水で溶いた葛をくわえて弱火にかけ、葛が透明になりとろみがつくまで混ぜます。
*しょうがの量は、お好みで減らしてください。はちみつを大さじ1程度加えてもよいでしょう。
*葛は冷めにくいので火傷をしないよう適度に冷ましてください。子どもにはしょうがのしぼり汁1~2滴程度をいれた薄いものを、レシピの半量位から様子を見ながら飲ませてください。
スポンサーリンク