わらべうた-あずきしょ

わらべうた

あずきしょ(背負い遊び)宮城県

歌詞

あずきしょ まめしょ いどばたに

ちゃわんかけ おどしたの だーれ

*ちゃわんかけ・・・茶碗欠け
*おどしたの・・・落としたの

 

遊び方

座って背中合わせで腕を組み、歌いながら相手の背を支え合って立ち上がるようにします。

 

遊びのポイント

同じ背格好の子ども同士でペアを組むのがベストです。

他の遊び方として、歌いながら背負いっこしてもよいです。

このとき、お互いが勢いづくと怪我の危険性もあるので、必ず注意してあげてください。

 

わらべ歌にまつわる豆知識

「井戸端に茶碗欠け 落どしたのだあれ」という歌詞は「ずいずいずっころばし」とよく似ています。

そのため、「鬼決め歌」としても遊んでも楽しいのではないでしょうか。

ところで、目に“ものもらい(目いぼ等)”ができたときに行う、小豆を使ったおまじないがあるそうです。

小豆をもって井戸へ行き、「ものもらいかと思ったら小豆だった」といって井戸の中に小豆を落とす。

すると“ものもらい”が治るとか。

井戸の中にうつった“ものもらい“が、小豆を自分だと勘違いするんでしょうかね。

 

 

スポンサーリンク

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました
Did you find the information you were looking for on this page?

0 / 400