シュタイナー学校 1年生
公開日:
:
最終更新日:2022/04/17
子育て日記
末の息子も、気がつけば小学一年生になりました。
一人目、二人目とは違って三人目は時間の経つのが、あっという間です・・・・。
昨年は、コロナの関係で卒業式や入学式ができない学年で、大変だったことを思うと、入学式ができることのありがたさを感じます。
シュタイナー学校では、入学した日に初めての授業というものを行うそうです。
これは、どの国のシュタイナー学校でも行われる共通の授業内容だとか。
名前を呼ばれて、緊張した様子で、先生と一緒に初めての教室へ向かう息子を見ると、おおきくなったなぁ・・・・としみじみ感じました。
授業を終えた後の、息子の嬉しそうな、楽しかった!!というような表情はみている私までも笑顔になりました(o^―^o)
一緒に成長していきたいと思う入学式でした。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子育ての悩みとママ友の悩み 見えてきた子どもの成長
気がつけば、2学期も半分が過ぎていました。 年少の息子は1学期の間、というよりは入園したばかり
-
-
いざ!シュタイナー学校へ転入!
わが家の長女は公立小学校へ2年生まで通いました。 長女は学校が嫌いになり、不登校まではいきませんで
-
-
イライラ・グズグズ飛んでいけ!意外な解消法
大人の世界ではいまだ、「糖質制限」について賛否両論。 ところで、「糖質」と「砂糖」の違い、ご存
-
-
末っ子の「なんで?」攻撃?
我が家の末っ子長男。上に二人の姉がいるせいか、生まれ持ったものなのか、とってもおしゃべりが 好き。大
-
-
シュタイナー幼稚園を卒業して
私立幼稚園とシュタイナー幼稚園を卒業させて思ったこと 我が家の3人兄弟の末っ子は、親子で初めてのシ
-
-
子どもの遊びと習い事
10月中旬になり、ようやく秋らしい気温になりました。(最高気温が19℃くらい) つい先週までは
-
-
夏祭りで遭遇? ルパンレンジャーとパトレンジャー
ヤマハで夏祭りが行われるというので、家族みんなで行ってみました。 ヤマハジャンボリーは本社で広
-
-
子どもとメディアの付き合い方 子育てしながら思ったこと
コロナの影響で、思いもよらない長期の春休みになりました。 シュタイナー幼稚園や学園に通っている
- PREV
- シュタイナー幼稚園を卒業して
- NEXT
- 【隠者の夕暮れ】ペスタロッチ 人間の本質への問い