1月13日 花の伝説
1月13日の誕生花
水仙 Narcissus
花ことば・・・神秘
ヒガンバナ科 原産地:南ヨーロッパ
「ナルキッソス。おまえは不死の神々にも、死ぬ運命を持つわれわれ人間にも、驚くほど輝き、高貴な姿を見せてくれる」
ギリシャの詩人、ホロメスはこう唄っている。
地中海周辺、大多数イベリア半島が自生地。
ギリシャ語で「麻酔」の意味から、この名がついたという説と、伝説の美少年「ナスキソス」からつけられたとする説と、二つ。
氷を割って咲くといわれ、日本では、3~4月頃長い花柄にいくつかの小さな花を傘状につけ、強い香りを放って咲きほこる。
中国を経て、江戸時代に渡来し、栽培されるようになりました。
リコリン様アルカロイドを含み、はれものや肩こりに効くとされています。
花占い
傷つくことを恐れて、引っ込み思案になりがちなあなた。
このままでは、いつまでたっても、夢見る乙女で終わってしまいます。
さあ、勇気を出して。
冒険してみましょう。
成功の秘訣は、持ち前のすばらしい笑顔をふりまき、周囲を明るくすることです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
11月4日 花の生態
11月4日の誕生花 こたにわたり Hart'-Tongue Feen
-
-
2月23日 花のひとり言
2月23日の誕生花 あんずの花 Prunus 花ことば・・・乙女のはにかみ バ
-
-
2月1日 花の言い伝え
2月1日の誕生花 さくら草 Primrose 花ことば・・・若い時代と苦悩 サ
-
-
3月15日 花の言い伝え
3月15日の誕生花 どくにんじん Conium Macutatum 花ことば・・・死
-
-
7月27日 花の生態
7月27日の誕生花 ゼラニウム Geranium 花ことば・・・真実の愛情 フ
-
-
6月30日 花の名前
6月30日の誕生花 すいがずら Honey Sukle 花ことば・・・愛の絆
-
-
11月14日 花の神話
11月14日の誕生花 松 Pine 花ことば・・・ 不老長
-
-
4月5日 花の言い伝え
4月5日の誕生花 いちじく Fig-Tree 花ことば・・・豊富 くわ科 原産
- PREV
- 1月12日 花の名前
- NEXT
- 1月14日 花の名前