遊ばせ遊び歌-チッチここへ
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
チッチここへ 触れ遊び 高知県
歌詞
チッチ ここへ とまれ
とまらん チッチは とんでいけ
*チッチ・・・セキレイ、高知県の方言
あそび方
子どもの手の甲を軽くつまみ(中指のつけ根辺りをつまむとあまり痛くないです)小鳥のように振る遊びです。
赤ちゃんであれば両手をもってあげて小鳥のように振ってあげても。
お膝に抱っこして「チッチここへとまれ とまらんチッチは」までは子どもの腕を(両手)振ります。
「とんでいけ~」で小鳥が羽を広げて飛び立つようなしぐさをします。
あそびのポイント
小鳥のお人形などを使って子どもの腕をのぼり、「とんでいけ~」でくすぐり遊びにしても面白いです。
豆知識
セキレイは主に水辺にすむ鳥で、尾羽を上下に振る姿が特長的です。
日本には主にキセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイの3種類が分布。
なんとこのセキレイ、日本書紀の中にも登場し、イザナギノミコト、イザナミノミコトに子どものつくり方を教えたそうです。
このことからセキレイは「子作りの神」とあがめられるようになったとか。
もしセキレイがいなかったら、日本という国はなかったのかも・・・?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
季節の歌ーくもはあっぱい
くもはあっぱい 季節の歌(秋)高知県 歌詞 くもは あっぱい べべきー て ちゃぶくろ
-
-
わらべうた 鬼決め歌ーだいこんかぶらの
だいこんかぶらの(鬼決め)香川県 歌詞 だいこん かぶらの にんじんの ほい &n
-
-
気になる子どもへの対応 効果的なわらべうたあそび
気になる子どもってどんな子ども? 「気になる子ども」と聞くとどのような子どもを思い浮かべますか?
-
-
わらべうた-ほうしほうし
ほうしほうし(数遊び)岡山県 歌詞 ほうし ほうし いっぽんほうしは でぬもんじゃ おやこ
-
-
あんたがたどこさ【小学生向けわらべうた】
あんたがたどこさ【年長・小学生向け】 歌詞 あんたがた どこさ ひごさ ひごどこさ くまも
-
-
季節の歌ーおにはそと
おにはそと 季節の歌(冬)長野県 歌詞 おには そと ふくは うち えびす だいこく
-
-
わらべうた 輪あそびーゆすらんかすらん
ゆすらんかすらん(輪遊び) 広島県 歌詞 ゆすらん かすらん たかいやまこえて ひくいやま
-
-
わらべうた 鬼あそびーおおまたこまた
おおまたこまた(つかまえ鬼)東京都 歌詞 おおまた こまたか かけあしか
-
-
遊ばせ遊び歌-あがりめさがりめ
あがりめさがりめ 顔遊び 山口県 歌詞 あがりめ さがりめ くるっとまわって ねこのめ ね
-
-
季節の歌ーあぶくたった
あぶくたった 季節の歌(冬)福井県 歌詞 あぶく たった にえたった にえたか どう
- PREV
- 遊ばせ遊び歌-いちのめ
- NEXT
- 遊ばせ遊び-いっぽんばし