わらべうた-あずきしょ
あずきしょ(背負い遊び)宮城県
歌詞
あずきしょ まめしょ いどばたに
ちゃわんかけ おどしたの だーれ
*ちゃわんかけ・・・茶碗欠け
*おどしたの・・・落としたの
遊び方
座って背中合わせで腕を組み、歌いながら相手の背を支え合って立ち上がるようにします。
遊びのポイント
同じ背格好の子ども同士でペアを組むのがベストです。
他の遊び方として、歌いながら背負いっこしてもよいです。
このとき、お互いが勢いづくと怪我の危険性もあるので、必ず注意してあげてください。
わらべ歌にまつわる豆知識
「井戸端に茶碗欠け 落どしたのだあれ」という歌詞は「ずいずいずっころばし」とよく似ています。
そのため、「鬼決め歌」としても遊んでも楽しいのではないでしょうか。
ところで、目に“ものもらい(目いぼ等)”ができたときに行う、小豆を使ったおまじないがあるそうです。
小豆をもって井戸へ行き、「ものもらいかと思ったら小豆だった」といって井戸の中に小豆を落とす。
すると“ものもらい”が治るとか。
井戸の中にうつった“ものもらい“が、小豆を自分だと勘違いするんでしょうかね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
遊ばせ遊び歌-おししのこは
おししのこは しぐさ遊び 群馬県 歌詞 おししのこは うまれておちると あたまをふる
-
-
【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし
かごめといもむし <年長・小学生向き> あそび方 1.「かごめグループ」
-
-
季節の歌-かなへびこ
かなへびこ 季節の歌(春)秋田県 歌詞 かなへびこ ちょろちょろ あそ
-
-
まりつきうた-どんぐりころちゃん
どんぐりころちゃん (まりつきあそび) 徳島県 歌詞 どんぐりころちゃん
-
-
頭も体もつよくなる!?わらべうたが子どもに与えるすごい力
わらべうたの効果とは? わらべうたは、昔から子どもたちに受けつがれ、遊ばれてきた遊びです。
-
-
指あそび歌-こどもとこどもと
こどもとこどもと (指あそび) 歌詞 こどもとこどもと けんかして くすりやさんが とめた
-
-
まりつき歌-てぃーたーみゆ
てぃーたーみゆ (まりつき) 沖縄県 歌詞 てぃーたーみゆ いちむ ななや くじいっくゎん
-
-
わらべうた-じごくごくらく
じごくごくらく(ゆすり遊び)広島県 歌詞 じごくごくらく えんまさんのまえで おきょうをよ
-
-
わらべうた-とおれとおれ
とおれとおれ(くぐり遊び)大阪府 歌詞 とおれ とおれ やまぶし おとおりなされ やまぶし
-
-
わらべうた-いっぴきちゅー
いっぴきちゅー(数遊び)長野県 歌詞 いっぴきちゅー もとのかえって いっぴきちゅー にひ
- PREV
- わらべうた-らかんさん
- NEXT
- 手遊び歌-にいがたせんべ