*

12月24日 花の神話と生態

公開日: : 最終更新日:2022/01/01 12月, 花のひとりごと

     

12月24日の誕生花

やどり木 Loranthaceae

花言葉・・・忍耐強い

ヤドリギ科 原産地:世界中

クリスマスの日、やどり木の下で誰かと出会ったら、キスしていいのです。

うれしい場合も、そうでない場合もあるでしょうけれど。

このドキドキする風習は、北欧から伝わってきました。

「宿木」「寄生林」の名のとおり、寄生植物の代表。

冬でも枯れないだけでなく、大地に根をもたないところから、不思議な力を持つとされています。

魔除けともいわれる。

脳卒中、けいれん、結核にも効くといわれています。

西洋でもよく知られている坑がん食品といういえばヤドリギというほど。

ヤドリギは煎じてお茶として飲む方がいますが、これは非常に良い習慣です。

実際に昔から肺がん、甲状腺がんの患者たちががんの治療のためにヤドリギを煎じて飲んでいたという記録が残っています。

聖なる木、オークにからみついた「やどり木」は、とくに珍重されています。

地面には絶対ふれさせず、少なくとも自分の足より低いところに置かないようにすると、幸福、安全をもたらすと言われています。

厳しい寒さと雪に追われる森の精霊たちにとって、避難場所ともいわれています。

花占い

がまん強く、耐え忍んで心を動かさないあなた。

孤高の人という印象です。

困難に打ち勝つ力があります。

栄光を手にする確率は高く、人々に尊敬される生涯を手に入れる。

愛する人を得たとき、喜びとやわらかさが心にプラスされ、「バラ色の人生」となるでしょう。

12月23日 花の生態 <<

>>12月25日 花のひとりごと

Follow me!

スポンサーリンク

     

    関連記事

    5月24日 花の神話

    5月24日の誕生花 ヘリオトロープ Heliotorope 花ことば・・・愛よ永遠な

    記事を読む

    6月2日 花の言い伝え

    6月2日の誕生花 おだまき(赤) Columbine 花ことば・・・素直 キン

    記事を読む

    5月18日 花の生態

    5月18日の誕生花 さくら草(オックスリップ)Oxlip 花ことば・・・初恋

    記事を読む

    2月8日 花の生態

    2月8日の誕生花 ゆきのした Saxifrage 花ことば・・・切実な愛情 ユ

    記事を読む

    11月11日 花の魅力

    11月11日の誕生花   つばき(白) Camellia  

    記事を読む

    1月13日 花の伝説

    1月13日の誕生花 水仙 Narcissus 花ことば・・・神秘 ヒガンバナ科

    記事を読む

    2月18日 花の生態

    2月18日の誕生花 きんぽうげ Butter Cup 花ことば・・・子どもらしさ

    記事を読む

    no image

    9月2日 花の名前

    9月2日の誕生花 つるコベア Cobaea(Mexican Ivy) 花ことば・・・

    記事を読む

    5月29日 花の名前

    5月29日の誕生花 むらさきつめ草 Clover 花ことば・・・快活 マメ科 

    記事を読む

    3月14日 花の伝説

    3月14日の誕生花 アーモンド Almond 花ことば・・・希望 バラ科 原産

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑