12月24日 花の神話と生態
12月24日の誕生花
やどり木 Loranthaceae
花言葉・・・忍耐強い
ヤドリギ科 原産地:世界中
クリスマスの日、やどり木の下で誰かと出会ったら、キスしていいのです。
うれしい場合も、そうでない場合もあるでしょうけれど。
このドキドキする風習は、北欧から伝わってきました。
「宿木」「寄生林」の名のとおり、寄生植物の代表。
冬でも枯れないだけでなく、大地に根をもたないところから、不思議な力を持つとされています。
魔除けともいわれる。
脳卒中、けいれん、結核にも効くといわれています。
西洋でもよく知られている坑がん食品といういえばヤドリギというほど。
ヤドリギは煎じてお茶として飲む方がいますが、これは非常に良い習慣です。
実際に昔から肺がん、甲状腺がんの患者たちががんの治療のためにヤドリギを煎じて飲んでいたという記録が残っています。
聖なる木、オークにからみついた「やどり木」は、とくに珍重されています。
地面には絶対ふれさせず、少なくとも自分の足より低いところに置かないようにすると、幸福、安全をもたらすと言われています。
厳しい寒さと雪に追われる森の精霊たちにとって、避難場所ともいわれています。
花占い
がまん強く、耐え忍んで心を動かさないあなた。
孤高の人という印象です。
困難に打ち勝つ力があります。
栄光を手にする確率は高く、人々に尊敬される生涯を手に入れる。
愛する人を得たとき、喜びとやわらかさが心にプラスされ、「バラ色の人生」となるでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
7月19日 花の神話
7月19日の誕生花 とりかぶと Aconite 花ことば・・・美しい輝き キン
-
-
12月28日 花の神話
12月28日誕生花 ざくろ(花) Pomegrante 花言葉・・・円熟の美 ザ
-
-
11月9日 花の伝説
11月9日の誕生花 ミルラの花 Myrrb 花ことば・・・真実
-
-
12月18日 花の神話
12月18日の誕生花 セージ Sage 花言葉・・・家庭の徳 シソ科 原産地:
-
-
11月23日 花の言い伝え
11月23日の誕生花 しだ Fern 花ことば・・・誠実 シダ科 原産地:
-
-
7月16日 花の伝説
7月16日の誕生花 ストック Stock 花ことば・・・永遠の美 ナタネ科 原
-
-
9月10日 花のひとり言
9月10日の誕生花 えぞ菊(白)China Aster 花ことば・・・信ずる心 キ
-
-
9月24日 花の生態
9月24日の誕生花 オレンジ Orange 花ことば・・・花嫁の喜び ミカン科 原
- PREV
- 12月23日 花の生態
- NEXT
- 12月25日 花のひとりごと