シュタイナー教育

子育て日記

サンタクロースはどこからきた?起源と由来

12月6日は聖ニコラウスの日でした。 シュタイナー学園では、この「ニコラウスの日」を大切な行事の一つとしています。 そもそも私は、ニコラウスの日を知りませんでした。(キリスト教徒ではないので・・・) 簡単にいってしまうと、聖人ニコラウスはサ...
子育て日記

アドベントガーデンりんごろうそく

12月のアドヴェントに向かって何かと忙しなくなるこの季節。 今年は、はじめての幼稚園で「りんごろうそく」に参加してきました。 りんごろうそくとは? 11月30日、息子の通う幼稚園で「りんごろうそく」が行われました。 「りんごろうそく」はドイ...
シュタイナー教育

シュタイナー教育はなぜ芸術?教育法と芸術のつながり

「シュタイナー教育」聞いたことはあるけれど、どんな教育法なのか具体的には知らないという人も多いのではないでしょうか。 斎藤工さんが通っていたということでも話題になりましたね。 今回は、シュタイナー教育とはどんな教育法なのか、学校の特徴は?そ...
家庭でできる教育

子育てがラクになる4つのヒント~シュタイナーの考える4つの気質

つい自分の子どもとほかの子とを比べてしまうこと、ありますよね。「みんな違って みんないい」とは金子みすゞの詩で有名ですが、そんな言葉があっても生きにくい日本の社会。みんなと同じでなければ不安になってしまうこの心理、一体どうしたらいいの??そ...
シュタイナー教育

子どもをもつ親に大切にしてほしい5つのこと

子どもが生まれ、一緒に生活をしていくなかで、知らなかったことが次々と出てきて不安に思う毎日・・・。 そんな時に出会ったシュタイナー教育。 実際にシュタイナー教育に触れることで、自分の子育てと向き合うことができるようになりました。 ここではシ...
家庭でできる教育

家庭でできるシュタイナー的暮らし

「規則正しい生活は大切」とはいいますが、いつ頃から整えたらいいのでしょう。 小さい赤ちゃんは夜泣きが続いたり、昼夜関係なく寝たり起きたりするので、生活リズムを整えることが大変です。 お母さんはそんな赤ちゃんとともに寝起きをするので、幼稚園、...
家庭でできる教育

シュタイナー入門!?0~7歳の子育て

人間の成長を7年ごとの周期で考えたシュタイナー。 彼は0~7歳の時期をどのようにとらえ、大人が何をしたらよいと考えていたのでしょうか? 家庭で取り入れられる部分も多い「シュタイナー教育」に迫ります! 0~7歳 シュタイナーの考える子どもの成...
Verified by MonsterInsights