7月28日 花の名前
7月28日の誕生花
なでしこ Diantbos Superbus
花ことば・・・いつも愛して
ナデシコ科 原産地:ヨーロッパ・アジア
ギリシャ語で「DIOS(神)」「ANTHOS(花)」が語源。
神より与えられた花、神聖な花の意味です。
日本では、「形が小さく、色愛すべきもので愛児に擬す」という万葉集にあります。
「撫で」は愛撫するという意味で、「撫子」と書きます。
四季の移り変わりを告げる大切な花。
昆虫類の仲立ちで増える虫媒花です。
ただし、蝶々だけしか受粉してくれません。
花の筒が長いため、他の虫は敬遠するようです。
蝶となでしこ。
優美な組み合わせ。
種類は多く、日本娘を示す「大和撫子」のほか、「河原撫子」「虫取撫子」「花糸撫子」「鷲撫子」「群れ撫子」・・・可憐な名前ばかり。
花占い
蝶々だけが結婚の相手。
ミツバチやほかの昆虫では生きられません。
純潔な愛情こそが、あなたそのものであることを自覚すべきです。
淫らな愛は似合いません。
移り気もだめ。
一途な愛を貫きましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
1月12日 花の名前
1月12日の誕生花 にわなずな Sweet Alyssum 花こ
-
-
6月15日 花の言い伝え
6月15日の誕生花 カーネーション Carnation 花ことば・・・情熱 ナ
-
-
4月19日 花の名前
4月19日の誕生花 ひえん草 Larkspur 花ことば・・・清明 キンポウゲ
-
-
5月24日 花の神話
5月24日の誕生花 ヘリオトロープ Heliotorope 花ことば・・・愛よ永遠な
-
-
4月12日 花の言い伝え
4月12日の誕生花 桃の花 Peach 花ことば・・・恋の奴隷 バラ科 原産地
-
-
12月3日 花の効能
12月3日の誕生花 ラベンダー Lanendar 花ことば・・・期待 シソ科
- PREV
- 7月27日 花の生態
- NEXT
- 7月29日 花の生態