*

IMG_20190104_111536920_HDR

公開日: :

     

     

    関連記事

    7月19日 花の神話

    7月19日の誕生花 とりかぶと Aconite 花ことば・・・美しい輝き キン

    記事を読む

    長女と宿題

    長女が学校の「宿題がわからない~~~!!!」と大騒ぎをしていたので、夕食の あとに一緒に見てみること

    記事を読む

    19世紀 歴史から見る幼児教育

    19世紀に入ると世界中が動き出したかのように、各国でさまざまな出来事が起こります。 そんな時代

    記事を読む

    9月8日 花の伝説

    9月8日の誕生花 からしな Mustard 花ことば・・・無関心 アブラナ科 原産

    記事を読む

    夏休み宿題

    夏休みの宿題 子どものやる気をひきだす量ってどのくらい?シュタイナー教育の宿題量は・・・

    学校も夏休みに入り子どもたちは宿題を持って帰ってきました。 4年生の長女は 「さ

    記事を読む

    手合わせ歌-おしょうさんのおもちつき

    おしょうさんのおもちつき(手合わせ)静岡県 歌詞 おしょうさんの おもちつき とん てん とん

    記事を読む

    どこが違う?日本と海外の教育の違い

    子どもによりよい教育を受けさせたい!という親御さんは多いはず。 でも教育って、知れば知るほど奥

    記事を読む

    3~6歳頃にやっておきたいこと~モンテッソーリ教育

    子どもは日常生活のなかで、からだを動かし、脳やからだの機能を完成させていきます。 4歳頃からは

    記事を読む

    親の中のミカエルの剣

    ミカエルのお話を聞いてから、少し私自身の中で何かが変わってきたような気が しています。子どもたちが学

    記事を読む

    手遊び歌-だんごだんご

    だんごだんご 手あそび歌 大阪府     歌詞 だんご だん

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑