IMG_20180805_113630104
公開日:
:
関連記事
-
-
フレネ教育実践。子どもは子どもの社会で育ちます
教師の教え込みへの批判から生まれた教育があるのを知っていますか? フレネ教育はフランスの小学校
-
-
夏休みの宿題 子どものやる気をひきだす量ってどのくらい?シュタイナー教育の宿題量は・・・
学校も夏休みに入り子どもたちは宿題を持って帰ってきました。 4年生の長女は 「さ
-
-
4年生の手作りシーソー
買い物へ出かけて家に帰ってみると、小4の長女と長女の友だちが何やら怪しい遊びをしていた・・・。 一
-
-
季節の歌ーなんまいだんぼ
なんまいだんぼ 季節の歌(冬)栃木県 歌詞 な んまい だん ぼ かーら の だん ご
-
-
熱と下痢の症状が長い・・・子どもを病院へ連れていく目安は?
高熱と下痢!症状が出てからの子どもの様子 末っ子長男が熱をだしました・・・。 39℃まで上が
-
-
家庭菜園 成長記録6月上旬
6月に入りましたね。今年の関東甲信越の梅雨入りは6月6日だそうです。 これは例年に比べると早い
-
-
【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし
かごめといもむし <年長・小学生向き> あそび方 1.「かごめグループ」
-
-
イエナプラン創始者 ペーター・ペーターセン
2019年、初めて日本にイエナプラン教育の学校が開校されました。 イエナプランの創始者となる人
-
口コミで選ぶ?幼稚園の選び方
わが家の末っ子の通っているシュタイナー幼稚園では、慣らし保育を一人で短い時間通う、というものでした
-
-
からだを育てる子どもの食事
食生活が変わってきている現代。 子どもにはどのような食事をだしていますか? バンやコーン