*

やっておきたいこと

公開日: : 最終更新日:2018/08/01

     

     

    関連記事

    5月1日 花の名前

    5月1日の誕生花 さくらそう(カウスリップ)Cowslip Minolta DSC[/ca

    記事を読む

    ホタル観賞

    蛍がみられる時期になりました。 去年見に行った時に、蛍が手の平にたくさんとまった感動を覚えてい

    記事を読む

    遊ばせ遊び-いっぽんばし

    いっぽんばし 触れ遊び 山梨県 歌詞 いっぽんばし こーちょこちょ にーほんばし こー

    記事を読む

    手合わせ歌-おもやのもちつき

    おもやのもちつき (手合わせ)京都府 歌詞 おもやの もちつき いんきょの もちつき いっとつい

    記事を読む

    【3~4歳】向け絵本 子どもに聞かせたいおすすめ15選

    3~4歳の子どもは、好奇心が旺盛です。 見るもの、聞くものが新鮮で、なんでも試したくなる年ごろ

    記事を読む

    no image

    外国の子どもとうちの子どもたち

    台風が過ぎた後は木の枝がたくさん折れていて、道路に落ちているものもあれば、気にぶら下がっているものも

    記事を読む

    12月22日 花にまつわる伝説

    12月22日の誕生花 ひゃくにち草 Zinnia 花言葉・・・幸福 キク科 原

    記事を読む

    シュタイナー幼稚園初登園

      3人兄弟ではじめてシュタイナー幼稚園に通わせることになった我が家の末っ子。 赤ちゃん

    記事を読む

    小学2年生男子のあそび方

    今日は学童保育のお手伝いの日だったので、午後から行ってきました。 公園へ行く子どもや、園庭で遊

    記事を読む

    1歳からのキャンプデビュー

    ファミリーキャンプを始めたいと思っても、子どもは何歳になったら連れていけるんだろう?そんな疑問をもっ

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑