*

IMG_20180717_221313405_HDR (2)

公開日: :

     

     

    関連記事

    わらべうたはどの様にして作られた?日本の民謡とわらべうたの特徴とは  

    子どものあそび、そのなかには、遠い祖先の信仰や習慣がふくまれています。 特に、わらべ唄のなかに

    記事を読む

    雨の降り方 梅雨の種類 言葉で表現する美しい日本語 

    ここ数年、梅雨らしき梅雨がなかった 今の天気・・・梅雨を思わせるありがた迷惑な秋の長雨。秋に降る雨は

    記事を読む

    8月8日 花のひとりごと

    8月8日の誕生花 つつじ Azalet 花ことば・・・愛の喜び ツツジ科 原産

    記事を読む

    1月7日 花の伝説

    1月7日の誕生花 チューリップ(白)Tulipa 花ことば・・・失恋 ユリ科 

    記事を読む

    no image

    8月の誕生花

    ◆8月1日 花の神話 ◆8月2日 花の伝説 ◆8月3日 花の名前 ◆8月4日

    記事を読む

    2歳児イヤイヤ期突入?!

    わが家の2歳児はとてもよくおしゃべりをするようになり、そしてとてもよく「いや」 を使うようになりま

    記事を読む

    8月6日 花の生態

    8月6日の誕生花 のうぜんかずら Trumpet Flower 花ことば・・名誉

    記事を読む

    季節の歌-たんぽぽ

    たんぽぽ 季節の歌(春)群馬県 歌詞 たんぽぽ たんぽぽ むこうの やまへ とんでけ

    記事を読む

    誕生花9月30日 花の言い伝え

    9月30日の誕生花 杉 Cedar 花ことば・・・雄大 マツ科 原産地:日本

    記事を読む

    2月15日 花のひとり言

    2月15日の誕生花 杉の葉 Ceder 花ことば・・・君のために生きる マツ科

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑