ショウガ
公開日:
:
関連記事
-
-
アドベントガーデンりんごろうそく
12月のアドヴェントに向かって何かと忙しなくなるこの季節。 今年は、はじめての幼稚園で「りんご
-
-
19世紀 歴史から見る幼児教育
19世紀に入ると世界中が動き出したかのように、各国でさまざまな出来事が起こります。 そんな時代
-
-
季節の歌ーうめぼしゅたべても
うめぼしゅたべても 季節の歌(夏)山口県 歌詞 うめぼしゅたべても さねかむ
-
-
遊ばせ遊び歌-あんよはじょうず
あんよはじょうず 遊ばせ遊び歌 長野県 歌詞 あんよは じょう
-
-
子どもと畑で共同作業。なにをするにも思いやりは大事です
長いこと家にこもっていると、親も子どももイライラした雰囲気が伝わり、自然とケンカが多くなります。
-
-
「絵本の読み聞かせ」の効果とは?年齢別でみる言葉の発達
絵本で育つ 子どもの言葉 人間が人間であることのもっとも大きな特徴が言葉を持っているということです
-
-
わらべうた【手遊び歌】
昔から遊ばれている手遊び歌は、時代を経て、時に形や歌詞を変えて受けつがれています。 自分が子ど
-
-
5歳児の子どもの発想
5歳の息子はこのところ、木登りにハマっています。 公園に行くと、どの木だったら登れるか??と枝
-
-
11月12日 花と果実
11月12日の誕生花 レモン Lemon 花ことば・・・心からの