*

箕面公園

公開日: :

     

     

    関連記事

    季節の歌ーはたはたぎっちょん

    はたはたぎっちょん 季節の歌(秋)大阪府 歌詞 はたはた ぎっちょん ぎっ ちょん ちょん

    記事を読む

    不安の中の9歳

    9歳の長女と3歳になった末っ子長男がしばしばケンカをするようになりました。 今回は本が大好きな長女は

    記事を読む

    残念だったりんごろうそく

    12月になるといよいよアドヴェントの季節です。 今年は1日が第一アドヴェントだったので、なんだ

    記事を読む

    ミカエル祭の集い

      気がつけば10月ももう終わりに近づいてきましたね。今日は学校でミカエル祭の集いがある

    記事を読む

    季節の歌ーうめぼしゅたべても

    うめぼしゅたべても         季節の歌(夏)山口県 歌詞 うめぼしゅたべても さねかむ

    記事を読む

    三月三日のもちつきで【小学生わらべうた】

    三月三日のもちつきで <年長・小学生向き> 歌詞 三月三日のもちつきで  トンテントン トンテン

    記事を読む

    no image

    テレビが子どもに与える影響 子どもはテレビをどう見ている?

    今やテレビは生活のなかには欠かせないものとして、人々の生活リズムの中に入っています。 人の心に大き

    記事を読む

    母と子のキャンプの楽しみ方

    外に「生活」をもっていくのがキャンプ。だからこそ、母と子の距離が縮まったり、子どもが自立したり。

    記事を読む

    5月4日 花の神話

    5月4日の誕生花 いちご strawberry 花ことば・・・尊重と愛情 バラ

    記事を読む

    18世紀 歴史から見る幼児教育

    幼児教育について議論されるようになったきっかけは、フランスの思想家ジャン=ジャック・ルソーの「エミー

    記事を読む

     

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

     
       
    •   RUN

      神奈川県在住の主婦&保育士。ガーデニング、おやつ作り、キャンプ、読書が趣味。
      現在3人の子どもとシュタイナー教育実践中。趣味のこと、育児について発信しています。

      詳しいプロフィール 

     
     
         
    PAGE TOP
    PAGE TOP ↑