梅醤番茶レシピ

健康~病院に行かない手当~

◆梅醤番茶

梅干し、醤油としょうがだけの簡単レシピ。この3つの素材は殺菌効果に優れていて、体をあたためて発汗させる作用があります。風邪をひくのは体のお掃除をするタイミングだと思って!悪寒がして熱が出そうなときは、就寝前に飲むと体がポカポカして汗をかき、朝にはスッキリします。二日酔いや疲労回復にも効果あり。

材料:1回分

  • 梅干し・・・1個
  • 醤油・・・・大さじ1
  • ショウガのしぼり汁・・・小さじ1
  • 番茶・・・・180CC
  • 本葛粉・・・・大さじ1

作り方

  1. 梅干しは種を取り、包丁でたたいて細かくしてマグカップなどに入れる。本葛粉は同量の水で溶いておく。
  2. 鍋に醤油、しょうが汁を入れて暑い番茶と水で溶いた葛をくわえて中火にかける。ふつふつ煮立ってきたら弱火にして、透明感が出るまでかき混ぜる。
  3. 2を1に注ぎ入れ、適温に冷ましていただく。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました