IMG_20180428_103703134_HDR
公開日:
:
関連記事
-
-
親子で木曽駒ケ岳登山
10歳になった娘と二人で木曽駒ケ岳に登山へ行きました。 小学4年生・・・というと9~10歳のい
-
-
1歳からのキャンプデビュー
ファミリーキャンプを始めたいと思っても、子どもは何歳になったら連れていけるんだろう?そんな疑問をもっ
-
シュタイナー教育を実践!体感したことをまとめてみた【未就園児クラス編】
シュタイナー教育を実践している3児の母です。 子どもが生まれて、子育てが始まり、子どもってどうやって
-
-
きれいな字を書くには?子どもの文字に対する意識の差
夏休みの間に、公立へ通っている友だちと遊びました。 そのときに気になった「文字のきれいさ」につ
-
-
3月22日 花の不思議
3月22日の誕生花 ぜにあおい Mallow 花ことば・・・恩恵 アオイ科 原
-
-
4月20日 花の伝説
4月20日の誕生花 梨 Pear 花ことば・・・和やかな愛情 イバラ科 原産
-
-
フレネ教育のここがすごい!フレネ教育の5つの特徴「自分の思いを表現」する教育
今から約85年ほど前に、南フランスの山村で誕生した「フレネ教育」。 モンテッソーリ教育などと比
-
-
12月1日 花の神話
12月1日の誕生花 よもぎ菊 Tansy 花ことば・・・ 平和 キク科
-
-
幼児教育になぜ音楽は必要なの??子どもにすすめる音楽教育の種類とその影響
幼児教育では必ずと言ってよいほど、音楽がかかわってきます。 しかし、一体なぜ子どもに音楽教育を
-
-
自然遊びで親も子も育つ
自然遊びをさせたいけれどどうしていいかわからない。 親である自分が経験がないから、踏み出せない