「 6月 」 一覧
6月30日 花の名前
6月30日の誕生花 すいがずら Honey Sukle 花ことば・・・愛の絆 スイカズラ科 原産地:ヨーロッパ・アジア 5~6月、筒を割って両側にそり返ったような白い花が
6月29日 花のひとり言
6月29日の誕生花 ゼラニウム(赤) Geranium 花ことば・・・君ありて幸福 フウロソウ科 原産地:南アフリカ 属名の「ペラゴニウム」は、ギリシア語で「コウノト
6月28日 花の名前
6月28日の誕生花 ゼラニウム Geranium 花ことば・・・・君ありて幸福 フウロソウ科 原産地:南アフリカ 植物学の祖リンネが、フウロソウ科フウロソウ属と扱ったゼラニ
6月27日 花の伝説
6月27日の誕生花 とけい草 Passion Flower 花ことば・・・聖なる愛 トケイソウ科 原産地:南アメリカ 花が咲きおわると、時計の文字盤のような模様があらわれる
6月26日 花の言い伝え
6月26日の誕生花 ライラック(白) Lilac 花ことば・・・美しい契り モクセイ科 原産地:ペルシャ イギリスに伝わるお話です。 ある若い男が、彼を信じ切っていた
6月25日 花の生態
6月25日の誕生花 あさがお Morning Glory 花ことば・・・はかない恋 ヒルガオ科 原産地:ヨーロッパ・アジア 中国では、「牽牛花」。 昔、この朝顔の花を
6月24日 花のいい伝え
6月24日の誕生花 バーベナ Garden Verbena 花ことば・・・家族の和合 クラツヅラ科 原産地:南アメリカ ケルト語では「魔女の薬草」という意味。 昔から
6月23日 花の由来
6月23日の誕生花 たちあおい Holly Hock 花ことば・・・熱烈な恋 アオイ科 原産地:シリア・中国 英名の「Holly]は、神聖の意味。 「Hock」はアン
6月22日 花の名前
6月22日の誕生花 がまずみ Viburnun 花ことば・・・愛は死より強し スイカズラ科 原産地:温帯・亜熱低 その甘酸っぱい小さな赤い実は、小鳥たちのかっこうな餌。