「 12月 」 一覧
12月31日 花の神秘
12月31日の誕生花 ひのき Chamaecyparis 花言葉・・・不滅 ヒノキ科 原産地:アジア 古代、この木をすり合わせて火をおこしたことから、「火の木」とも呼ばれて
12月30日 花のひとりごと
12月30日の誕生花 ろうばい Carolina Allspice 花言葉・・・慈愛 ロウバイ科 原産地:アジア 「臘梅」と書きます。 別名「唐梅」「黄梅花」。
12月29日 花の伝統
12月29日の誕生花 ほおずき Winter Cherry ナス科 原産地:北アメリカ・アジア ほおずき市は夏の風物詩。 先のとんがった紙のような袋に中に、赤く熟れたほお
12月28日 花の神話
12月28日誕生花 ざくろ(花) Pomegrante 花言葉・・・円熟の美 ザクロ科 原産地:南ヨーロッパ 昔、ギリシャでシーディという美しい娘がいた。 母は病弱で、
12月27日 花の言い伝え
12月27日の誕生花 梅 Prunus Mume 花言葉・・・澄んだ心 バラ科 原産地:中国 梅の言い伝えはいろいろ伝わっています。 中国の木だけど、とても身近。 この花
12月26日 花の神話
12月26日の誕生花 クリスマスローズ Christmas Rose 花言葉・・・追憶 キンポウゲ科 原産地:ヨーロッパ キリスト生誕の地、ベツレヘムに関係の深い花です。
12月25日 花のひとりごと
12月25日の誕生花 ソヨゴ Horry 花言葉・・・先見の明 モチノキ科 原産地:ヨーロッパ 常緑で、木いっぱいに葉が茂り、風にそよぐと、そよそよ金属音を立てるから、この名がつい
12月24日 花の神話と生態
12月24日の誕生花 やどり木 Loranthaceae 花言葉・・・忍耐強い ヤドリギ科 原産地:世界中 クリスマスの日、やどり木の下で誰かと出会ったら、キスしていいので
12月23日 花の生態
12月23日誕生花 プラタナス Platanus 花言葉・・・天才 スズカケノキ科 原産地:アジア 街路樹として、なじみ深いプラタナス。別名「すずかけの木」です。 属