遊ばせ遊び歌-ゆすってゆすって
公開日:
:
最終更新日:2019/12/10
わらべうた
ゆすってゆすって ゆすり遊び 高知県
歌詞
ゆすって ゆすって ゆすらんめ
えべっさん に なれよ
*ゆすらんめ・・・・ゆすら梅(バラ科の植物)*えべっさん・・・・えびすさん
あそび方
赤ちゃんを抱っこしたり、脇の下に抱えてやさしく左右に揺らす。
あそびのポイント
はじめは抱っこで、少し大きくなれば、脇の下を抱えて左右に揺らしてあげてもいいですね。
もともとの遊びは子どもを横にして背中に抱え、左右に動かしながら歌うといったものでした。
その他、シーツなどに寝かせて大人二人でゆらゆら揺らしてあげてもいいと思います。
豆知識
この歌には“ゆすらうめ”や“えびすさん”のような赤い顔になれよという願いが込められています。
“ゆすらうめ”は「枝を揺らして実を落とす。風で揺れやすい」といったところから名前の由来が来ています。
花は梅の花によく似ていますが、実はサクランボのように赤く、甘酸っぱい味がします。
“えびす顔”といわれるように頬をそめ、いつもニコニコ顔でいられるようにといった願いが“えべっさんになれよ”という言葉に含まれているのがよくわかります。
この“えびすさん”もともとは漁業の神様で、釣り竿に鯛を抱えた姿が有名ですね。
網を使って一気に魚をとるのではなく、先を見据えて釣り竿で少しずつ魚を釣る、その地道さが庶民に喜ばれ、今日では商売繁盛の神様として知られるようになったそうです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
わらべうた 輪あそびーゆすらんかすらん
ゆすらんかすらん(輪遊び) 広島県 歌詞 ゆすらん かすらん たかいやまこえて ひくいやま
-
-
季節の歌ーうめぼしゅたべても
うめぼしゅたべても 季節の歌(夏)山口県 歌詞 うめぼしゅたべても さねかむ
-
-
指あそび歌-ちゃつぼ
ちゃつぼ (指あそび)広島県 歌詞 ちゃちゃつぼ ちゃうぼ ちゃつぼにゃ ふたがない そこ
-
-
わらべうた-いっぴきちゅー
いっぴきちゅー(数遊び)長野県 歌詞 いっぴきちゅー もとのかえって いっぴきちゅー にひ
-
-
わらべうた 鬼遊び-ねこがごふくやに
ねこがごふくやに(色鬼)鳥取県 歌詞 ねこが ごふくやに たびかいござる たびは なんもん
-
-
季節の歌ーちょうちょ
ちょうちょ 季節の歌(春)大阪府 歌詞 ちょうちょ ちょうちょ なのはな たかれ *た
-
-
季節の歌-つくしはつんつん
つくしはつんつん 季節の歌(春)千葉県 歌詞 つくしは つんつん でるもん
-
-
季節の歌ーからすからす
からすからす 季節の歌(秋)栃木県 歌詞 か らす か らす かん ざぶ ろう &nb
-
-
わらべうた 鬼遊び-やまとのやまとの
やまとのやまとの(つかまえ鬼)大阪府 歌詞 やまとの やまとの げんくろはん おあすび &
-
-
わらべうた 鬼遊び-ずるまさる
ずるまさる(子取り鬼)沖縄県 歌詞 ずるまさる うにまさる 遊び方 一列
- PREV
- 遊ばせ遊び歌-あんよはじょうず
- NEXT
- 遊ばせ遊び歌-いちのめ