なわとび歌-やまでらの
やまでらの (縄跳び) 秋田県
歌詞
やまでらの おしょさんが おきょうをよんで
いらっしゃる ちゃかも こちゃかもこ なんまいだ
いちはいったら にぬけれ
にーはいったら さんぬけれ
さんはいったら いちぬけれ
にーぬーけれ さんぬけれ
遊び方
数人で縄を飛びます。
「なんまいだ」までは左右に縄を揺らし、「いちはいったら」からまわします。
また、歌詞に合わせて人数移動します。
いちはいったら・・・一人縄跳びに入る
にぬけれ・・・入っていた二人が抜ける
にはいったら・・・二人縄跳びに入る
遊びのポイント
一人で飛ぶ前回しの縄跳びと違って、横回しになるので最初は飛ぶのが苦手な子も出てくると思います。
まずは縄を置いて交互に横に飛んでみたり、歌に合わせて出入りするあそびから始めてみましょう。
わらべ歌にまつわる豆知識
和尚さん(お坊さん)というのは子どもたちにとって、からかっても叱られない唯一の大人でした。
そのため、たくさんのわらべうたのなかに登場しています。
「なんまいだ」とは「南無阿弥陀仏」のことですが、本来お念仏は死者を弔うために物ではありません。
「南無阿弥陀仏」とは阿弥陀さまに帰依します、おまかせしますという意味。
「南無阿弥陀仏」さえ唱えていれば極楽浄土へいけるというのは大間違いです。
朝晩のお勤めのときに神仏と、そして先祖への感謝をささげる意味で、毎日手を合わせることが大切なのです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
三月三日のもちつきで【小学生わらべうた】
三月三日のもちつきで <年長・小学生向き> 歌詞 三月三日のもちつきで トンテントン トンテン
-
-
遊ばせ遊び歌-あがりめさがりめ
あがりめさがりめ 顔遊び 山口県 歌詞 あがりめ さがりめ くるっとまわって ねこのめ ね
-
-
手遊び歌-しのだのもりの
しのだのもりの 手遊び歌 山梨県 歌詞 しのだの もりの きつねが こんちきち こん こん
-
-
幼児音楽に最適なものとは?
子どもたちの出会う「音楽」とはどんなものか、考えてみたことはありますか? 私自身、幼少の頃はピ
-
-
季節の歌-つくしはつんつん
つくしはつんつん 季節の歌(春)千葉県 歌詞 つくしは つんつん でるもん
-
-
手合わせ歌-さんといちに
さんといちに (手合わせ)鳥取県 歌詞 せっせっせ さんといちに さんといちに さんさん
-
-
季節の歌ーとんぼさん
とんぼさん 季節の歌(秋)岐阜県 歌詞 とん ぼさん とん ぼさん め をま わせ
-
-
【小学生のわらべうたあそび】かごめといもむし
かごめといもむし <年長・小学生向き> あそび方 1.「かごめグループ」
-
-
わらべうた-うぐいすのたにわたり
うぐいすのたにわたり(くぐり遊び)香川県 歌詞 うぐいすの たにわたり う
-
-
季節の歌ーちょうちょ
ちょうちょ 季節の歌(春)大阪府 歌詞 ちょうちょ ちょうちょ なのはな たかれ *た
- PREV
- わらべうた 鬼決め歌ーだいこんかぶらの
- NEXT
- わらべうた 輪あそびー人工衛星