バレンタインデー
公開日:
:
子育て日記
2月14日はバレンタインデーでしたね。特に子どもたちに教えたわけではないけれど、年頃になるといろいろと感じるようになるみたいです。
長女が「バレンタインだからチョコレート買ってくる!!」と言い出したのが、11日の日曜日。それじゃあせっかくだからみんなで買い物にでも行こうか。ということになり、いざ買い物へ♪
しかし、長女の大好きな本屋へ行くと案の定、本を読み始めて動かない・・・(;^_^A
ショッピングモールだったので、どこのお店に行くと伝えて、それぞれ買い物に・・・。そしてそれぞれの買い物が済んだので、家に帰りました。
そこでようやく、自分が何をしに行ったのかを思い出した長女。結局その日は、本を読んでチョコレートのことはさっぱり忘れていたのでした(笑)
そして翌日。今日こそは!!と思ったのか、はりきって近所のスーパーへ。「もう一人で買えるから!買ってきていい?」と何を買ったのか見せたくないようで、姉妹でコソコソ動きながら買い物をしていました。
パパにあげるからパパには見られたくないんだなぁ( ´艸`)と思いながら「どんなの買った?」と聞いてみるけれど、「内緒!!」と懐に隠して2階へいってしまいました。
バレンタイン当日になると、なにやらプレゼント交換を始めるかのように、みんなを輪になって座るように指示。袋の中から次々と紙に包まれたプレゼントを出して、歌をうたいながらプレゼントを回していく・・・ということをやることになりました。
そして、歌が止まったら手元に持っているものをもらえる!!ということで、なんと長女は家族全員分のチョコレートを用意してくれていました(≧∇≦)♪(もちろん自分の分も(笑))
まさか私ももらえるとは思っていなかったので、うれしいバレンタインになりました。まさにハッピーバレンタイン!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
2年目のマルティン祭
今年は2年生ということもあり、去年と比べると成長した姿の次女がみられたマルティン祭でした。 一
-
-
嘔吐下痢 年越し看病の冬休み
2019年の始まりは、驚きと疲れから始まりました。 冬休みに入るなり、末っ
-
-
アゲハの幼虫育成日記 その2
アゲハの幼虫の飼育を始めて1週間・・・2週間と経ちました。 葉っぱを食べなくなったと思ったら、
-
-
東名高速道路 渋滞にはまったら6時間車に乗っていた!!
3連休の最終日。 都心に向かう上りの道路は絶対に渋滞する!!!!! そう思って1
-
-
アドベントガーデンりんごろうそく
12月のアドヴェントに向かって何かと忙しなくなるこの季節。 今年は、はじめての幼稚園で「りんご
-
-
白雪姫のメルヒェンが子どもに与える大きな影響
今日はオイリュトミー講座に参加してきました。 参加者は思ったよりも少なかったですが、オイリュト
-
子どもの片付けの仕方
夏休みに入ったので、そろそろ部屋の荷物を片付けようと、子どもと一緒に取り 掛かってみました。子どもは
-
-
子どもを伸ばす!小学校選び実践記録
子どもがどんな環境で育ち、どんな友だちと過ごすのか・・・小学校での6年間は人生の基礎となる重要な時期