アレルギーを改善するには?現代人の食生活
公開日:
:
最終更新日:2020/03/13
子どもと暮らし
現代人の食生活とアレルギーの関係
そもそも病気になる原因は主に食事や生活習慣によるものといわれています。
現代の食生活の問題点は、大きく分けて4つ挙げられます。
●肥満、過食が招く生活習慣病
タンパク質の取り方、脂肪分、砂糖の取りすぎ。牛乳や乳製品
●ファストフード、インスタント食品、外食中心の問題点
食品添加物の取りすぎ
●孤食、不規則な食事の問題
好きな時に食べたいものが簡単に安く手に入る
●食事の洋風化
肉類・乳製品・油脂類の過剰摂取
三大疾病とは、
・癌
・心疾患
・脳卒中
のことをいいます。
癌は細胞の異常
心疾患は心筋梗塞で動脈硬化
脳卒中は血管の詰まり
今では癌が死亡率の高い病気と言われています。
食の変化とともに、病気も変わってきているのです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ステキな女性になるためのマナー
ステキな人になりたい!誰もが思うことではないでしょうか? 大切なことは、「素敵な人になりたい」
-
-
ジャック・オー・ランタンとよく似たお話、ウィル・オー・ザ・ウィスプ
ハロウィンについていろいろと調べていると「ジャック・オー・ランタン」と 類似した話に出くわした
-
-
のどの痛みに効き目あり!のどに効果的なキンカンの利用法
風邪をひいたときにでる症状といえば、つらいのどの痛み。どうにかして取り除きたいですよね。 ここでは、
-
-
虫除けハーブで素敵な庭を
ガーデニングは楽しみたいけれど、虫は苦手。 虫も自然の一部なので、仲良く暮らせるのが一番ですが
-
-
子どもの脳に有害な化学物質のお話
知ってびっくり「子どもの脳に有害な化学物質のお話し」 巷にあふれる有害な化
-
-
自然遊びで親も子も育つ
自然遊びをさせたいけれどどうしていいかわからない。 親である自分が経験がないから、踏み出せない
-
-
よいものだけのシンプルな食事を。健康の基本は食事から。
毎日の献立を考えるのが大変!という家庭は多いですよね。 食事は毎日のこと。 好き嫌いが多
-
-
こどもとキャンプを楽しむ5つのコツ
子どもとキャンプへ行ったはいいけれど、設営に時間がかかったり、子どもがウロウロして危ない!!
-
-
ふるさと納税のやり方は?我が家のふるさと納税
ふるさと納税はお得!?など世間では様々な意見、記事が見られます。グルメな品物から、商品券など様々な返
-
-
外遊びのコツ!キャンプ場は遊びの宝庫!
「キャンプ場で何をして遊べばいいのかわからない・・」という人は思いのほか多いようです。 確かに
- PREV
- 幼稚園で行う 秋のお楽しみ収穫祭
- NEXT
- マクロビオティックをはじめてみたら・・・