「 ニキーチンの幼児教育 」 一覧
親が子どもに教えてあげたい大事なこと
2020/01/06 | シュタイナー教育, モンテッソーリ教育, ニキーチンの幼児教育, コダーイの音楽教育
家庭でできる子育てとは? 子どもが生まれてから幼稚園に行くまで教育なんてしなくてもいい!なんてことはありません。 0歳からでも3歳からでも家庭で教えるべきことはたくさんあります。 教育方
教育の種類 世界の幼児教育のまとめ
モンテッソーリ、フレーベル、フレネ、シュタイナー、ニキーチン、コダーイ・・・世界には今日までに、子どもの成長・教育について考えてきた人たちがいました。 そして国によっては教育方法もさまざま。
ニキーチン流!子どもとの遊び方
2019/06/21 | ニキーチンの幼児教育
子どもとの遊び方 子どもが集まると、かならず音頭取りのようになる子がいます。 他の子たちはその子にくっついてよくいうことを聞きますし、そっくりまねまでします。 大人にも、こういう人がいま
知育あそびはどんな遊び?
2019/06/21 | ニキーチンの幼児教育
あなたは、『知育あそび』ときくとどのようなことを考えますか? 早く文字が読めるようになる?英語が話せるようになる?計算ができるようになる?・・・・などでしょうか。 子どもは早くに教えてやれ
どうやって伸ばす?子どもの才能<夫婦で取り組んだユニークな子育て>
2019/06/19 | ニキーチンの幼児教育
ニキーチン教育という言葉を聞いたことはありますか? 世界の教育のなかでも、あまり聞きなれない方が多いかもしれませんが、ニキーチンの積み木は今やあちこちの店頭で見かけることができます。 世間
知育玩具におすすめ ニキーチン積み木の特徴と遊び方
2018/02/03 | ニキーチンの幼児教育
「知育玩具」というキーワードで出てくるのがこの「ニキーチンの積み木」。 なにがそんなにおすすめなの?いったいどうやって遊ぶの? そんな疑問も解決! ここではニキーチンの積み木の特長に
ニキーチンの積み木とおすすめ本
2017/12/05 | ニキーチンの幼児教育 ニキーチン
日本に『ニキーチンの知育あそび』の本が紹介されたころ、かつてないカラフルな色使いやゲーム的な要素が親たちをも魅了しました。 積み木を手作りするために、東京都内のとあるホームセンターの木工売り場に
ニキーチンから学ぶ!家庭でできる子育てとは?
2017/11/23 | ニキーチンの幼児教育
独特の子育てスタイルを築いたニキーチン夫妻。 ニキーチン家の子育ての具体的な例は、『ニキーチンの知育あそび』のなかで多く書かれています。 そのユニークな子育ての秘訣は子どもを信じるまなざし