絵本を読み聞かせるのはなぜ大切か?
2020/12/01 | 絵本の世界
子どもに絵本の読み聞かせをしていますか? 子どもに絵本を読んであげることで、得られるものがたくさんあるということは、みなさんご存知だと思います。 では、子どもに絵本を読んであげるこ
2020/12/01 | 絵本の世界
子どもに絵本の読み聞かせをしていますか? 子どもに絵本を読んであげることで、得られるものがたくさんあるということは、みなさんご存知だと思います。 では、子どもに絵本を読んであげるこ
2020/09/05 | 子育て日記
5歳の息子はこのところ、木登りにハマっています。 公園に行くと、どの木だったら登れるか??と枝や木の太さを見て調べ歩いています。 いつも行く公園には、息子の登れる木が1本だけありました。
2020/09/03 | 子育て日記
残暑もまだ厳しく、外あそびが体にこたえます。 それでも、子どもは外へとびだして遊びに向かいます。 姉たちを小学校に送った後、息子と同じ幼稚園のことで公園へ遊びに行きました。 滑り台や
2020/08/14 | 子育て日記
10歳になった娘と二人で木曽駒ケ岳に登山へ行きました。 小学4年生・・・というと9~10歳のいわゆる「ギャングエイジ」と呼ばれる年代。 この年頃の子どもというのは、今まで親と一体になってい
2020/08/04 | わらべうた
すずめすずめほしや 歌詞 遊び方 「すずめすずめほしいや」・・・・リーダーが歌いながら群れに近づく。その時に動作する。 「どのすずめほしいや」・
2020/07/28 | 子育て日記
アゲハの幼虫の飼育を始めて1週間・・・2週間と経ちました。 葉っぱを食べなくなったと思ったら、隅の方へ行って頭を抱え込むような格好になって全く動かなくなりました。 これは・・・・!??
2020/07/09 | 子育て日記
最近、子どもたちはお買い物ごっこがブームのようで、踏み台を並べてその上に商品を置き、「ママ!買いに来て!!」と呼ばれることが多くなりました。 息子はとにかくお金?を渡したくて
2020/07/06 | 子育て日記
7月に入りましたが、コロナウイルス感染症拡大防止の影響はまだ残っていますね。 息子の通う幼稚園では、まだ週二日の分散登園を実施しています。 息子は、自分は今日お休みだけど、○○は幼稚園に行